ウイスキーの基本の飲み方から深く味わう為の飲み方を伝授

ウイスキー

皆様は、ウイスキーをどうやって飲まれますか?

多くの方は、ロックや割物をして飲まれるのではないでしょうか。

ウイスキーの種類が沢山有ることは、さることながらウイスキーの飲み方にもウイスキーの種類程ではないですがいくつか種類が有ります。

その飲み方をするだけでウイスキーの奥深さを知る事が出来ます。

今回は、ウイスキーの基本から深く味わう為の飲み方をご紹介します。



私が絶対おすすめするウイスキーランキングベスト10はこちら

ストレート

このウイスキーの飲み方は、知らない人はいないはず。

しかし、強いからという理由で避けている飲み方の一つではないでしょうか。

ストレートは、本来の香りと味を楽しみながらその鋭さの跡の余韻も愉しむのが大事なポイント。

飲むポイント

ストレートを飲む際は、チェイサーも一緒に貰いますよね。

ウイスキーとチェイサーを交互に飲むと、口の中がリセットされるので、一口飲むごとに、おいしさを味わえます。



私が絶対おすすめするウイスキーランキングベスト10はこちら

オン・ザ・ロック

こちらも定番の飲み方ですね。

氷を入れたからといって、飲めない方も多いのではないでしょうか。

ストレートと氷が入っているかいないかの差じゃないのかと思う方もいらっしゃるのではないですかね。

それは、大きな間違いです。

ウイスキーは、一滴の加水で味を変えるくらいシビアなお酒なのです。

飲むポイント

オン・ザ・ロックは、どれだけ冷えているかが一番重要なポイントです。

ウイスキーは冷凍庫に入れても凍りませんからウイスキーの種類によって冷凍庫に入れるのもおすすめです。

更に、グラスが冷えていない時も冷凍庫か、グラスに氷と水を入れて冷えたら捨てて、新しく大きめの氷を入れて、ウイスキーを注ぎます。

ハイボール

夏には、もってこいの飲み方ですね。

ウイスキー好きにはたまりません。

ウイスキーをソーダで割ることによって、香り・コクが更に際立ちます。

この飲み方なら、お酒が強くない人でも愉しめますね。

飲むポイント

ステアは、基本しないのが重要です。

ウイスキーは、比重が軽いのでソーダを注いでも沈みませんし、ステアしすぎるとソーダが抜けます。

なのでかるく1回~2回程でステアは、充分です。

また、初めからグラスを冷凍庫に入れておくかキンキンに冷えるまでグラスを冷やせば氷も必要ありません。

氷なしのハイボールは、香とコクが持続するので、深く愉しみたい方におすすめです。

水割り

水割り一つで数種類の水割りが存在します。

基本的な水割り

皆様は水割りをどうやって作りますか?

グラスに氷→ウイスキー→水の順番で作る方が、大多数だと思います。

しかし、その水割りの作り方だと香りや・コク等を逃がしてしまうのです。

それでは、どう作るのかご紹介致します。

1:グラスに氷と水を入れて冷えるまでステアします。

2:水を捨ててウイスキーと水を1:1で入れます。

3:氷でウイスキーを割っていくイメージで暫くステアし、氷が足りなくなったら足します。

これで、完成です。

香・コクも逃げずにゆっくり愉しめます。

トワイスアップ

この飲み方は、知らない方も多いのではないでしょうか。

蒸留所で、テイスティングする時は、この飲み方でテイスティングします。

1:グラスにウイスキーを注ぎます2:ウイスキーと1:1の量の常温の水を注ぎます。

これで、完成です。

ウイスキーの香りを一番知る事が出来る飲み方です。

なので、テイストする時にこの飲み方で飲みます。

勿論、BAR等でも頼めます。

ハーフロック

こちらの飲み方は、 オン・ザ・ロックと水割りの中間にあたります。

  1. グラスに氷を入れます。
  2. ウイスキーを注ぎます。
  3. これが一番重要です。

    時間をかけてしっかり混ぜていきます。

  4. ウイスキーと同じ量の水を注ぎます。
  5. 軽く混ぜて完成です。

しっかりかき混ぜる事によって、味と香りをマイルドにするのが、この飲み方です。

ウイスキーフロート

こちらは、少し特殊な飲み方で一口一口で味が変わっていくのを愉しみながら飲みます。

  1. グラスに氷を入れます。
  2. 水を6の割合で入れます。
  3. ウイスキーをマドラーにあてながらゆっくりフロートします。
  4. かき混ぜずに完成です。

こういう事で、そのまま飲むことによって自然に水と合わさり、毎回違う味わいが愉しめるのです。

見た目・変化する味、更にウイスキーの深みを求める方は、おすすめです。

ホットウイスキーとミスト

さて、まだまだウイスキーの飲み方はあります。

あと2つご紹介致します。

ホットウイスキー

寒い冬に飲まれる方が、多いのではないでしょうか。

ですが、冬だけではないのです。

夏に飲むからこそいい飲み方でもあります。

なぜならホットウイスキーには、ただお湯を入れて飲むのではなくある物を入れる事で、夏の暑さも吹き飛ばす健康的な飲み物になります。

それは、ショウガと蜂蜜です。

ショウガには、防衛機能を高める効果と体を温める効果ではなく体を冷やす効果があります。

発汗作用があり、体熱を奪うからです。

蜂蜜には、豊富な栄養素が一杯入っています。

これらを鍋にウイスキーと一緒に入れて沸騰させます。

これで、夏バテ対策もバッチリです。

ミスト

最後のご紹介です。

ウイスキーの最高の贅沢な飲み方、それがミストです。

  1. ロックグラスにクラッシュアイスを一杯入れます。
  2. ウイスキーを注ぎます。
  3. 軽くかき混ぜれば完成です。

ミストの意味は、霧です。

グラスの表面に綺麗に霧のようになる事からです。

味・香・見た目の美しさ三拍子絶妙なバランスで整っています。

時間をかけて飲めばクラッシュアイスが溶けていき変化する味も楽しめる最高の飲み方です。

番外編

さて、ここまで紹介してきましたがカクテルタイプでの飲み方もあるので、おすすめのカクテルタイプをご紹介します。

マンハッタン

由来は、都市名から来ています。

カクテルの女王と呼ばれるカクテルです。

ライウイスキー+スイートベルモット+アンゴスチュラビターズ

ウイスキーサイドカー

由来は、戦時中に使われた側車付のバイクでサイドに乗っているのが女性の比率が高く・死亡率も高い事と、このカクテルの飲みやすい事から、女性が良いやすい事をかけたシャレだと言われています。

さっぱりとした強めのカクテルです。

ウイスキー+ホワイトキュラソー+レモンジュース

オールド・パル

由来は、古くからの友人という意味からきてます。

ほろ苦くきりっとした味が特徴です。

ライウイスキー+ドライベルモット+カンパリ

ゴッドファーザー

由来は、小説ゴッドファーザーとの共通点が多々ある事から付けられました。

ウイスキーのキリッとした味にアマレットの甘みが加わりやみつきになります。

ウイスキー+アマレット

ニューヨーク

由来は、都市名からきています。

フルーティかつ、甘ずっぱいニューヨークの夜を象徴しています。

ライウイスキー+ライムジュース +グレナデンシロップ

ラスティ・ネイル

由来は、 錆びた釘です。

錆びた釘は、赤茶色な事からきています。

独特な香りと苦めな味わいで、とても個性的です。

スコッチ・ウイスキー+ドランブイ

カクテルタイプは、無限

カクテルタイプには、決まりがありません。

オリジナルが全てです。

自分だけのオリジナルカクテルを探してみては、いかがでしょうか?

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ウイスキー一つでこんなにも飲み方や種類が有ります。

飲んでみたいウイスキーの飲み方など在りましたでしょうか。

この知識を知っているのと知らないのでは、雲泥の差がある程重要な事です。

今からでも実践出来るので、ご自宅やBARに行った時に、是非お試しください。

最後に、ウイスキーを愉しむという事は、歴史を愉しむとう事と同じです。

年代物のウイスキー飲んだら一緒に歴史を学んでみましょう、新たな発見がきっとあります。

ウイスキー