紅茶とバーボンのグッドな組み合わせ

バーボン

Tea

紅茶やコーヒーにブランデーやウイスキーを入れて飲むと、普段と違った美味しさを楽しめますよね。

それをバーボンに変えても、独特な味になり美味しく飲むことができます。

また、冷たい物と温かい物ではちょっとした違いを楽むことも。

今回は、そんな紅茶とバーボンの組み合わせをご紹介したいと思います。

気に入ってもらえる飲み方を見つけてもらえると嬉しいです。



私が絶対おすすめするバーボンウイスキーランキングはこちら

癒し系ドリンク、バーボン&ホットティー

これは単にバーボンの紅茶割りですが、こだわってみると色々な味を楽しめます。

紅茶にはタンニンが含まれていて、選ぶバーボンによってはそのタンニンとケンカしてしまい、苦味を強調してしまう事も。

あえてそういった味を好む人はそれで良いですが、スッキリとした味で飲みたい人は、バーボンと紅茶の相性を考えなければいけません。

セイロンティーなどは渋みの少ない紅茶ですので、これにスッキリとしたアーリータイムズやフォアローゼス辺りを合わせるのがが無難です。

また、まろやかなコクを求める人には、上質のダージリンを選んでもらって、エズラやノブクリークなどを合わせるのが良いですね。

スモーキーフレーバーの強いキーマンティーに、シングルモルトスコッチを合わせると味わい深くなります。

紅茶の淹れ方でも多少変わってきますし、紅茶葉とバーボンの種類、組み合わせは無限です。

寒い時期には、お休み前にゆったりとした気分で飲むと身体も温まり、リラックスもできておすすめですよ。



私が絶対おすすめするバーボンウイスキーランキングはこちら

アイスティーとバーボン

バーボンの紅茶割り、アイスバージョンです。

暑い時期に、冷えたアイスティーにバーボンを入れてゴクゴクっと飲むのを想像しただけでも喉が鳴りそうですね。

以前、サントリーはフォアローゼスを炭酸と午後の紅茶で飲もうというキャンペーンをやっていましたが、あれも簡単でおすすめです。

少し甘い物が飲みたい時やスッキリした物が飲みたいときでは、やはり紅茶の葉とそれにプラスするバーボンの銘柄をきちんと選ぶべきです。

花のような甘い香りがあって渋みが少ないキーマンティーに、芳醇な香りに独特な甘さを持っているベイカーズを合わせてみると良いかも知れません。

また、世界三大紅茶のひとつであるスリランカのウバティーに、クセのあまり強くないベイゼルヘイデンなどを合わせて、上品な味わいを楽しむのもおすすめです。

では、ミルクティーの時はどうすれば良いのか?なんて言われそうですが、それも簡単です。

そのミルクティーが軽いのか重いのか、甘いか渋みがあるかで、おのずと相性の良いバーボンが見えてきます。

フレーバードティーにフレーバードバーボンを合わせてみるのも面白いものですよ。

サントリー トリス・スウィートティー

庶民の味方、サントリートリスからは「トリス・スウィートティー」という商品が発売されています。

トリスは、ハイボールにおすすめの「エクストラ」や、蜂蜜を加えた「トリスハニー」もありますが、この「トリス・スウィートティー」は特におすすめです。

ティーリキュールはこれまでドイツのティフィンが有名で、バーならどこでも置いてあり、このティフィンを使ったカクテルも多くあります。

お茶を使ったリキュールは、他にグリーンティーやウーロンティーの物があります。

このトリスのスウィートティーを飲んでみた感想ですが、アッサムを使っているとのことで、割と強めに紅茶が主張してきますが甘さも感じます。

そのためトリスが持つ角が取れ、とても飲みやすい物になっていますよ。

こちらはバーボンではないのですが、紅茶というキーワードで今回の仲間に入れてやっても良いでしょう。

アルコールは20パーセントで飲みやすく、カクテルベースにもおすすめです。

まとめ

どれか試して飲んでみようとか、買ってみようかなんて思ってくれた物はあったでしょうか。

ルールなどは無視して、自分達でワイワイと色々と試しながら飲むのも盛り上がって面白いですし、新しい発見があるかも知れません。

1981年にウィーンで創設された、デンメアティーハウスという上質の紅茶葉を扱うブランドがあるのですが、そのブランドには「フレーバードティー バニラバーボン」という商品がラインナップされています。

バニラの甘い香りの中にほのかにバーボンの香りが混じっていて、アルコールが少し苦手な方でもバーボンの香りが楽しめますので、是非お試しを。

バーボン