こんな飲み方も美味しい!ウイスキーの色んな飲み方!

ウイスキー

ウイスキー

ウイスキーと言えばちょっと渋いダンディーな大人のお酒というイメージがあるかもしれませんが、近年ハイボールが注目されたことにより幅広い世代に愛されるお酒になっています。

しかしアルコール度数も高く飲みにくいと感じる人も多いのではないでしょうか。

お好きな方はもちろんですが、そんな苦手な方にこそおすすめの飲み方もたくさんあるので様々な飲み方をご紹介します。



私が絶対おすすめするウイスキーランキングベスト10はこちら

ウイスキーをしっかり味わうならそのままが一番

強いお酒は苦手という方には合わないかもしれませんが、ウイスキーの香りや味を楽しむならやっぱり王道の飲み方が一番です。

ストレート

ウイスキーをそのままグラスに注ぐだけという最も王道な飲み方です。

まずウイスキーの美しい色が感じられ、味や香りも最大限楽しめます。

アルコール度数は40%以上と高いので、ちびちびと味わいながらゆっくり飲むのが大切です。

そして忘れてはならないのが「チェイサー」です。

ウイスキーと交互に飲むお水のことですが、このチェイサーを飲むことでよりウイスキーの香りが口の中に広がりますし、内臓への負担を軽減したり脱水症状を防ぐ効果もあるのでストレートで楽しむ際には必ず飲むことをおすすめします。

ロック

ストレートは強すぎるという方や、冷えたお酒がお好きな方におすすめなのがロックです。

大きい氷を入れたグラスにウイスキーを注ぐ飲み方ですが、薄まってしまうのでぐるぐると混ぜすぎるのはNGです。

氷が入ることで少しまろやかになり飲みやすくなります。

カランコロンという音も雰囲気が出てお酒が美味しくなるような気がします。

ロックで飲む際は、先にグラスを冷やしておくのをおすすめします。



私が絶対おすすめするウイスキーランキングベスト10はこちら

ウイスキー本来の風味を楽しむ割り方

ウイスキーの香りは楽しみたいけど、ストレートはきついと感じる方におすすめです。

様々な食事との相性も良いので、お食事のときに楽しむのもおすすめです。

水割り

お水で割ることでかなりマイルドな飲み口になります。

先にグラスをしっかり冷やすのがポイントで、氷をいっぱいに入れたグラスにウイスキーを注ぎマドラーで混ぜます。

減った氷を足してから、ウイスキー1に対してミネラルウォーター2~2.5の割合で注ぎしっかり混ぜます。

ハイボール

ウイスキーがそんなに得意でない方でも飲みやすいとても人気の高い飲み方です。

冷やしたグラスに氷を入れウイスキーを注ぎ、混ぜます。

そこにソーダを注ぎます。

ウイスキー1に対してソーダ3~4が目安です。

そして、このあとは混ぜてしまうと炭酸が抜けてしまうのでマドラーをタテに1回程度で大丈夫です。

爽快感を楽しむ飲み方なので、レモンピールなどで香りをつけても一層爽快に美味しく飲むことができます。

ハイボールのバリエーション

炭酸ガスの入った飲み物であればソーダ以外でもハイボールとして楽しむことができます。

それぞれ個性があるので、お好みのものを探してみるのも楽しいと思います。

ジンジャーハイボール

ウイスキーをジンジャエールで割ったハイボールです。

ピリッとした辛口のジンジャエールで割ると刺激的な爽快感が味わえます。

そこにすりおろした生姜をプラスするとよりスパイシーな味わいになります。

食事の邪魔をしないので、食事を楽しみたいときにピッタリです。

コークハイボール

ウイスキーをコーラで割ったハイボールです。

コーラの甘みがあるので辛いお酒が苦手な方におすすめです。

少しコーラを多めにすればお酒がそんなに得意じゃない方でも飲みやすくなります。

レモン果汁などをプラスしても美味しいです。

エナジードリンク割り

近年はやっているのがエナジードリンクで割ったものです。

エナジードリンクは甘みも強く味が濃いので、ウイスキーが飲めない方でもかなり飲みやすくなります。

ただごくごく飲めてしまうので危険とも言われています。

ウイスキーはアルコール度数が高いということを忘れず、適量を心がけるのが大人のたしなみです。

寒い時にもおすすめな紅茶割り

ホットで飲むのがおすすめの飲み方です。

あらかじめ温めておいたグラスにウイスキーを注ぎ、そこに倍量か3倍くらいの紅茶を注ぎます。

甘さがほしい方はハチミツをプラスしても美味しいです。

ウイスキーはホットにするとより芳醇な香りが引き立ち、紅茶の香りととても相性がいいのです。

合わせる紅茶のフレーバーを変えるだけでも色んな表情が楽しめます。

体も温まるので、寝る前の1杯にもおすすめです。

簡単だけどカクテルみたいなジュース割り

甘いお酒しか美味しく思えないという方に試してほしいのはお好みのジュースで割ったウイスキーです。

お店でも見かけるおすすめのジュースは「オレンジジュース」「グレープフルーツジュース」「リンゴジュース」などです。

本格的なカクテルにしたい場合はトニックウォーターを混ぜても良いです。

他にもパイナップルジュースなどもおすすめです。

ちょっと変わり種だけど人気が高いのは「トマトジュース」です。

バノックバーンという名のカクテルとしても販売され、ヘルシーに美味しく飲めることから女性を中心に愛されています。

初心者におすすめなのは牛乳割り

私自身まだお酒が美味しいと思えなかったときにも、カルーアミルクだけは大好きでした。

牛乳で割るとお酒がかなりマイルドになるので、お酒の入門編とも言えるのではないかと思います。

ウイスキーを牛乳で割ったものは「カウボーイ」と呼ばれ、本来は牛乳ではなく生クリームで割るものだそうですが、昔から親しまれている飲み方です。

とても優しい味わいで、ちょっとカルーアも足せばカルーアミルクのような感覚で楽しめます。

もちろん普通の牛乳で割るだけでもかなり飲みやすいのですが、イチゴミルクやコーヒー牛乳などで割っても美味しいです。

濃さはお好みで、はじめはウイスキー少なめから挑戦してみてはいかがでしょうか。

牛乳割りはホットでもおすすめです。

フルーツを漬け込んだ漬け込み酒

ちょっとひと手間かけて美味しいお酒をつくるのも楽しいです。

漬込み用のボトルでお好みのフルーツなどを漬け込んだウイスキーは見た目もきれいで美味しいです。

みかん、いちご、リンゴなどお好みのフルーツとお砂糖をウイスキーに漬け込むだけです。

それぞれレモンも一緒に漬け込むと美味しくなります。

漬け込んでから3~4日で完成します。

ドライフルーツでも作れるので、プルーンなどもおすすめです。

ドライフルーツの場合は7日ほど漬け込むと完成です。

時間をかけて自分で作ったお酒は、特においしく感じると思います。

変わり種の漬け込み酒

フルーツだけでなく、漬け込むと美味しい意外なものがあります。

紅茶割りでもご紹介しましたが、ウイスキーと紅茶の香りはとても相性が良いのでアールグレイなど「紅茶のティーバッグ」をガムシロップを入れて漬け込むのもおすすめです。

漬け込みすぎると渋くなってしまうので、5~6時間ほどを目安に取り出してください。

漬け込み時間が短いのも手軽でいいですよね。

他にも「コーヒー豆」とお砂糖を漬け込むとチョコやナッツ、デザートとも相性のいいウイスキーになります。

漬込み時間は、1週間ほどが目安です。

まとめ

ここでご紹介した飲み方はご自宅でも作りやすいものを中心としたほんの一部で、他にも色んな飲み方があります。

ウイスキー本来の風味が好きな方にとっては邪道と言える飲み方も多いかもしれませんが、それぞれ好みによって色んな飲み方があってもいいと思います。

ただウイスキーはアルコール度数が高いので、美味しくて飲みやすい飲み方を見つけても飲み過ぎには注意が必要です!

ウイスキー