おしゃれで奥深いブランデーの世界。

ブランデー

screenshot_11

ブランデーが好きな人って結構いるんです。

ブランデーの世界は深くとてもおもしろいです。

よくダンディーな男性が嗜んでいるイメージですが、今や若い女性にも人気があり、さまざまな種類が売られるようになりました。

ブランデーはボトルがおしゃれなものが多く、飾ったりコレクションをしている方も多いです。

そんなブランデーの世界をご紹介します。



私が絶対おすすめするブランデーランキングはこちら

ブランデーとは?

まず、ブランデーの基本をおさえておきましょう。

ブランデーは果実酒からつくった蒸留酒のことを言います。

主にフランスで白ブドウを蒸留、熟成してつくられます。

りんごや洋梨でも作ることができ果実が原料であればそれらもブランデーと言います。

熟年年数や作られた地方によっていろいろな種類に分けられます。

熟年年数は平均5~8年ほどですが、なかには25年以上も熟成させるものもあります。

熟成させすぎたものは若いものと混ぜて若返らせる方法もあります。

アルコール度数は40度~50度程度です。

日本では高級クラブやホテルなどで嗜むイメージが強く、高級品として扱われています。

昔から大人の男性が好んで飲んでいる印象です、最近は女性人気も高く親しみやすくなってきています。



私が絶対おすすめするブランデーランキングはこちら

ブランデーの歴史

ブランデーはワインに比べると比較的新しいお酒です。

日本でブランデーの製造方法が知られたのは19世紀末頃で、榎本武揚という人物がオランダへ留学し、帰国後に家族に製造法を伝えたと言われてます。

海外では7、8世紀頃よりスペインでワインを蒸留していたと言われています。

15世紀にはフランスのアルマニャック地方やコニャック地方で生産が始まっていました。

今ではアルマニャック地方やコニャック地方のブランデーは世界的に知られています。

1713年にはルイ14世がフランスのブランデーを守る法律をつくり、ヨーロッパ各国の宮廷にとりれられて、王侯の酒という地位を得ました。

ブランデーの生産国としてワインの王国であるフランスが有名ですが、ワインを生産している国はいずれもブランデーを生産しています。

日本ではサントリーや、ニッカウヰスキーなどが生産しています。

おいしい飲み方

ブランデーはたくさんの飲み方があり、様々なシチュエーションやその時の気分によって飲み分けることができます。

基本的なのはストレートで味わう飲み方です。

ブランデーの本来の香りや味を楽しむことができます。

スニフターと呼ばれるチューリップ型の大きめのグラスにブランデーを注ぎ、グラスを包むように持ち、ゆらゆらと軽く静かに回します。

そうすることで、手の体温が伝わって、芳香性が高くなりより豊かな香りを楽しむことができます。

また、ストレートでもさっぱり飲みたい時は細長い足のついたリキュールグラスにブランデーを注ぎ、その上に砂糖をまぶしたレモンをのせ、レモンを二つ折りにしてかじりながらブランデーを飲みます。

こうすることで甘酸っぱさが口のなかをすっきりさせてくれるため、お口直しなどにも飲めます。

ブランデーは温かくして飲むこともできます。

温めることでより芳醇な香りを楽しむことが出来ます。

英国ではソーダで割って飲むことも多かったようです。

日本でもソーダだけではなく、水やコーヒーを合わせて飲むこともあります。

ソーダや水割りの方が飲みやすいため女性や若い方に人気です。

ブランデーの種類

ブランデーには、コニャックやアルマニャックというものがあります。

コニャックはコニャック地方で定められた製造方法で作られたブランデーのことを言います。

アルマニャックはアルマニャック地方で定められた製造方法で作られたブランデーのことを言います。

それ以外の地域で作られたブランデーはコニャックやアルマニャックと名乗ることはできずフレンチブランデーと呼ばれています。

このほかにも果実の種類によって分けられていて、大きく分けてグレープブランデーとフルーツブランデーの2つです。

グレープブランデーは名前の通りぶどうを原料にしているブランデーのことを指します。

一般的にブランデーといえばグレープブランデーが多いです。

フルーツブランデーはぶどう以外のフルーツを原料にしているブランデーのことを指します。

りんごやチェリー、洋梨を使って作られていて、アップルブランデーやチェリーブランデーと呼ばれます。

世界三大ブランデーのカルヴァドスもフルーツブランデーになります。

ブランデーとウイスキーの違い

ウイスキーとよく一緒にされがちですが、ブランデーとウイスキーは原料が違います。

ブランデーの原料は果実ですが、ウイスキーは穀類が原料です。

飲まない方からすれば見た目も似ていて分かりにくいですが、飲んだり少しでも知っていくと大きく違うことに気がつきます。

簡単にいうと2つとも元となるお酒があり、ブランデーはワインで、ウイスキーはビールになります。

ちなみにバーボンはバーボンウイスキーと呼ばれていてウイスキーの一種です。

お水やソーダで割ってしまうと違いが分かりにくくなるので、ストレートで飲むのが一番違いが分かります。

飲み比べてみるとまたブランデーの良さも分かりますよ!

ブランデーを使ったスイーツ

ブランデーはスイーツとの相性がとっても良く、最近ではいろいろなレシピもでています。

ブランデーに漬け込んだリンゴをヨーグルトに入れてクラッカーにのせて食べると簡単でおいしく香りも楽しめます。

チョコレートにも相性がよく、生チョコに入れると高級感がでて深い味わいになります。

ブランデーを使ったスイーツで代表的なのがケーキです。

ブランデーを使ったケーキは香がいいのはもちろん、しっとりとふんわり出来ます。

いつもよりワンランク上のケーキに仕上がります。

ブランデーは果実からできているためフルーツとの相性が良く、フルーツゼリーにも合います。

イチジクやレーズンを漬けておくだけでもとってもおいしくなります。

アイスクリームにのせたり、パンケーキにのせたり様々なアレンジを楽しめます。

ダイエットにもおすすめ

ブランデーはダイエット中の方にもおすすめです。

蒸留酒であるブランデーは糖質がなく、太りにくいお酒になっています。

また、ブランデーの香りには脂肪の代謝を促すホルモンを増やす効果があるそうです。

他のお酒に比べてアペリティフ(食欲増進)がないのでおかずやお菓子を食べすぎることも少ないです。

ブランデーはおつまみをあまり必要としないのでカロリーを抑えることができます。

ブランデーはブランデーそのものの味を楽しむお酒なので、おかずなどは合わないので少しのチョコや生ハムなどが合います。

ビールを飲んでいる方がブランデーに変えるだけで痩せたという方もいます。

プレゼントにも最適

ブランデーは高級品として扱われていて、ボトルのデザインもおしゃれなものが多いので、プレゼントに最適です。

飾っておくだけでも素敵なので若い女性にもとても喜ばれます。

予算も1万円~2万円前後なのでプレゼントしやすいです。

フルーツブランデーだと比較的飲みやすいのでおすすめです。

グラスとセットで送ってもおしゃれで素敵です。

まとめ

ブランデーの魅力を沢山ご紹介しましたが、どうでしたでしょうか?

上品で大人の雰囲気を味わえるお酒です。

高級なものからリーズナブルなものもあり、種類も数えきれないくらいあるので自分にあうブランデーを見つけてくださいね。

元々ブランデー好きな人も、がこれからブランデーを飲む方も気軽に、深くブランデーを嗜んでくださいね。

ブランデー