お酒好き定番の飲み物ウイスキー、おつまみは何がおすすめ?

ウイスキー

1日の疲れを癒やすために、きれいな琥珀色のウイスキーをグラスに注いで、心も身体もリラックスという時に用意したいのは、やはりちょっとしたおつまみです。

空きっ腹にアルコールというのは勿論、身体にもよくありません。

胃の中に食べ物を入れておいた方が、健康のためにいいということもあります。

しかし何よりも、一段と美味しくウイスキーを味わうためのおつまみ、用意しておきたいものですね。



私が絶対おすすめするウイスキーランキングベスト10はこちら

ウイスキーはやはりスコッチ?それとも?

ウイスキーと一言で言っても、実は多くの種類があります。

代表的にはスコッチやバーボンが上げられますね。

日本製のウイスキーも、ジャパニーズとして一角を占めています。

アルコール度が高めなので、ビールのようにがぶ飲みは出来ませんが、その分ゆっくり味わうことの出来るお酒です。

1人でもしくは気の合う人と、ゆっくりと味と雰囲気を楽しむことが出来るお酒ですね。



私が絶対おすすめするウイスキーランキングベスト10はこちら

美味しい飲み方はいくつもある

先人がすでに、ウイスキーの美味しい飲み方をいくつも見つけてくれています。

代表的なものを見てみましょう。

ストレートで飲む

言葉通り、そのまま何も加えずに飲む方法です。

ショートグラスに注いだウイスキーを、生のままに味わえますので、舌でじっくりと味わいを楽しみたい人には最適の飲み方です。

この時にはチェイサーと呼ばれる水がともに供されます。

水で舌をリセットしつつ、ウイスキーをじっくりと味わえるのが嬉しいところです。

アルコールに強い欧米人の場合、チェイサーにビールをという人もいますが、まあ真似をしない方が賢明ですね。

オンザロックスで飲む

大きな氷を入れたロックグラスに、ウイスキーを注いで飲む方法です。

氷で冷やされたウイスキーが、ストレートとは違った味わいも醸し出します。

また時間とともに溶けていく氷に、ウイスキーの濃度も変化しますので、その変化も楽しめる飲み方です。

ストレートもですが、ゆっくりと飲めるので逆に、お酒にあまり強くない人におすすめの飲み方です。

一気飲みが出来ないので、無茶な飲み方も出来ず、飲んだ量も確実にわかりますので、水割りよりも安全なのです。

水割りやソーダ割りで飲む

水割りは、日本人にはお馴染みの飲み方です。

欧米ではあまり見かけません。

ソーダ割りの方は、どこでもポピュラーなウイスキーの飲み方の1つです。

水やソーダで好みの濃さに出来るのが、お酒に強い人にも弱い人にも、それに応じて調整できるのが嬉しいところです。

反面、口当たりもよくすっと飲めてしまうので、逆に酔いやすいという事もあります。

ソーダ割りも水割りもその辺り、ちょっと注意したいところですね。

お湯割りで飲む

いわゆるホットウイスキーです。

寒い時期や寒い地域では、身体を温めるのに一番の飲み物です。

寒い戸外から帰ってきて、最もホッと出来るのがこのホットウイスキーを口に含んだ瞬間でしょう。

お湯で割ったことで立ち上がる湯気に、香りが一層引き立つ飲み方ですね。

ウイスキーを楽しむのにちょっとひとつまみ

さてウイスキーの用意は整って、これからリラックスタイムという時に、やはりちょっとつまむものが欲しくなるのが人情というものです。

何より空っぽの胃に直接アルコールを入れるのは、健康のためにも避けておきたいですね。

なので簡単につまめる、しかもウイスキーと相性のいい食品を紹介します。

定番中の定番はチョコレート

バーなどでもお通し代わりに出てくることの多いのが、チョコレートです。

アルコール全般に合うおつまみですが、ウイスキーのお供には本当に適したおつまみです。

特に辛口のウイスキーを嗜む場合、一欠片のチョコレートが舌にまろやかさを加えてくれます。

ウイスキーの味が辛い、と感じる人にはこのおつまみは救いですね。

またどんな飲み方にも合うというのが、チョコレートの万能性です。

幸いなことにこのチョコレート、今ではどこでも手に入ります。

帰宅途中のスーパーやコンビニでも手に入りますので、面倒もなく用意の出来るおつまみなのです。

思いついて家でウイスキータイム、と思った時にもすぐ用意できるのも嬉しいですね。

ただ夜にはこちら、食べ過ぎ注意です。

ウイスキーもチョコレートも、結構カロリー高いので注意してくださいね。

ナッツやドライフルーツ

乾き物と言われる食品の1つですが自然食品、物によっては本当に手の加えられていない、単に乾燥させたナッツやフルーツです。

なので健康のためにもよろしいですし、栄養素も豊富です。

しかもウイスキーとの相性も抜群ですので、おつまみとして用意しておくに越したことはありません。

まあこれら、健康志向の人だと家に用意があるものです。

ヨーグルトと一緒にとかシリアルと一緒に、などの目的でも家に用意のあることが多い食品です。

ウイスキーを用意したら、ついでにこれらをおつまみとして一緒に出しておくのがおすすめです。

ちょっと今日は栄養が偏ってるな、などという時は特にこれらをおつまみにすると栄養補給も出来ますね。

出るだけ無添加のものを選んでおくと、健康面でもベストですね。

チーズも定番です

やはり家に常備してある食品の代表が、チーズです。

チーズ好きの人ならかなりの種類が冷蔵庫にあるかもしれませんね。

そうでない人でも、朝食などで使用するのにスライスチーズなどの用意があるはずです。

これもウイスキーのお供としては、大変に合いますのでおすすめのおつまみです。

普通のチーズでも結構癖は強いので、水割りなどだとウイスキーの味が負けてしまうことがあります。

ストレートやオンザロックスなどの飲み方の時に、おつまみとして用意するのがおすすめですね。

クラッカーや柿の種

いわゆる乾き物です。

これもバーなどででてくる定番のおつまみですね。

どちらもウイスキーによく合いますし、何より歯ざわりよく食べられるので、おつまみとしては大変にポピュラーです。

これらも買い置きが多少はある家庭が多いので、簡単に用意ができます。

洋酒であるウイスキーに柿の種が合うというのも不思議な感じですが、この辺りもおつまみとしての面白いところです。

クラッカーに関しては、一手間かければカナッペ風にも出来ますので、お客さんに供するのにも適していますね。

ふと気がついてみれば結構カロリーの高いものばかり

ちょっと見てみれば確かに、おつまみとしてポピュラーなものはカロリーも高いという結果が出てしまいました。

夜の寝る前のリラックスタイムには、ちょっとどうなの、と言われるかもしれませんね。

しかしおつまみというのは、軽くつまむもの、の意味です。

食事のように沢山食べるものではありません。

あくまでも主役はウイスキーで、それに味わいを添えるために用意するのがおつまみなのです。

そこをしっかりと把握した上で、ウイスキーもおつまみも楽しんでください。

でもどうしても気になるという人の場合、ひと手間かけて野菜スティックという手もあります。

きゅうりや人参をスティック型に切って、ディップを用意すれば出来上がりです。

これなら栄養もあり、しかもカロリーのとり過ぎを気にしている人にもちょっと心強いですね。

何にせよ、おつまみはあくまでつまむもの、ウイスキーの味を引き立てるものと心に留めておいてくださいね。

まとめ

ウイスキーだけでなくアルコールを嗜む場合、ちょっとしたおつまみは必須です。

健康のためにもまた、舌のリセットをするためにも、おつまみの用意がおすすめです。

勿論これら以外にも、自分だけのウイスキータイムのお供にふさわしいおつまみ、探してみてください。

一人ひとり好みは違うものです。

自分だけの、ウイスキーにふさわしいおつまみを見つけるのもまた、ウイスキータイムの楽しみですねよ。

ウイスキー