ケンタッキーの古参蒸留所!ウィレット蒸留所のおすすめバーボン

バーボン

ウィレット ファミリー・エステート 3年 ライ 55度 750ml [並行輸入品]

ケンタッキーにはバーボンの名蒸留所がたくさんあります。

バーボンと言えばケンタッキーというイメージが付くのも仕方のないことかもしれません。

そんな有名どころが並ぶケンタッキーの中で、古い歴史を持つものの、一時はバーボンの製造が途絶えていた蒸留所があります。

名前は「ウィレット蒸留所」。

近年になり蒸留を復活させたウィレット蒸留所と、バーボンについてのあれこれを見てみたいと思います。



私が絶対おすすめするバーボンウイスキーランキングはこちら

ケンタッキーで生まれたバーボン!

バーボンと言えば、アメリカを代表するウイスキーです。

世界中に愛好家が多いことでも知られています。

ケンタッキーはそんなバーボンが生まれた場所。

現在も年に一度大きなフェスティバルが開かれ、世界中から観光客が集まってきます。

そんなバーボンの歴史を見てみたいと思います。

バーボンとアメリカ合衆国は同じ年!

バーボンが初めて作られたのは1789年と言われ、アメリカ合衆国発足の年でもあります。

バーボンという名前はフランスの「ブルボン王朝」の英語読み。

アメリカ独立戦争の際に独立を助けてくれたフランス王家に敬意を表し、当時のアメリカ大統領「トマス・ジェファーソン」がケンタッキー州の郡の一つを「バーボン」と名付けました。

その呼び名がこの地方で生産されるウイスキーの呼び名となり、定着たため、この地方のウイスキーは「バーボン」と呼ばれるようになったのです。

アメリカ合衆国と同じ年のバーボンはアメリカにとって特別なお酒。

このウイスキーを保護するためにアメリカ国内では法律が厳しく制定されました。

バーボンはアメリカ国内で造られなければならない!

アメリカの法律で、バーボンの定義は厳しく決められています。

まず原材料には51%以上のトウモロコシ・小麦・ライ麦・大麦を使用しなければなりません。

これらを麦芽で糖化させ、さらに酵母を加えてアルコール発酵させます。

その後、連続式蒸留器でアルコール度数を160プルーフ(80%)以下となるように蒸留。

こうしてバーボンの原酒となる蒸留酒を作ります。

この時のバーボンの原酒は無色透明。

この無色透明の蒸留酒をアルコール度数125プルーフ(62.5%)にまで加水して調整します。

その後は内側を焼き焦がした新品のホワイトオーク樽に入れて熟成。

焦げた樽の成分がニューポットへ移り、ゆっくりと進行する化学変化によってバーボンが完成します。

貯蔵期間の下限は設定されていませんが熟成期間が4年未満の場合はラベルに記載することが義務付けられています。

バーボンの特徴は樽!

通常のウイスキーとバーボンの決定的な違いは樽です。

バーボンを熟成させる際に使用される樽は、必ず焼き焦がしたものでなければなりません。

これがバーボンの味わいと色に大きな影響を与えており、他のウイスキーとバーボンを異ならせるポイントなのです。

なぜバーボンの樽を焦がすようになったのかは諸説あり、真実はわかりません。

バーボンを最初に造ったと言われる「イライジャ・クレイグ」牧師がバーボンを貯蔵しておいた倉庫が火事になってしまい、たまたまバーボンが出来上がったという説や、魚の入った樽を使用したため魚臭さを消すために内側を焼いたなど様々な説があります。

しかし、この焦がすという工程がなければバーボンのまろやかさや特徴的なバニラ香は出てきません。

バーボンの絶対的な特徴がこの焦がした樽なのです。



私が絶対おすすめするバーボンウイスキーランキングはこちら

ケンタッキー意外にもバーボンはあるの?

ケンタッキー州発祥のバーボンには法律で決められた定義がありますが、原産地にまで細かい決まりはありません。

バーボンというとケンタッキー意外で作られたものは邪道のようなイメージがありますが、そんなことはないのです。

実際にアメリカ国内でもモンタナ州やコロラド州など、ケンタッキーから遠く離れた場所でもバーボンは作られています。

モンタナ州など北部の地方の方が、ウイスキーの本場スコットランドやアイルランドに近い気候なのでウイスキー造りには適しているのかもしれません。

しかし、ケンタッキー地方の人はバーボンに誇りを持っています。

実際、生産される有名なバーボンのほとんどがケンタッキーに蒸留所を持ち、ケンタッキー産を誇示しています。

ですからバーボン=ケンタッキーという図式は現在も強く残っており、ケンタッキー州知事やフェスティバルが行われるルイビル市長などは「ケンタッキー産でなければバーボンではない」と発言し、物議を醸しています。

古い歴史を持つケンタッキーの蒸留所・Willett Distillery(ウィレット蒸留所)

ジムビームやメーカーズマーク、ウッドフォード蒸留所など歴史・人気ともに高いバーボンを生み出している蒸留所がケンタッキーに集中しています。

そんなバーボンの故郷にあり、最近蒸留所を再開させたのが「ウィレット蒸留所」です。

世界的なコンペティションでも数多くの賞を受賞するウィレット蒸留所の歴史とおすすめバーボンを見てみたいと思います。

ウィレット蒸留所ってどんな蒸留所

蒸留所はWillett Distilling Companyとして1936年に設立されました。

もともとバーボンにとって歴史的な蒸留所「Mattingly Moore蒸留所(マッティングムーア)」で働いていたウィレット親子がルイビルに農地を購入し、家族でウイスキーの製造を始めたのです。

以後、4人の息子と共に家族で蒸留所を経営。

順調に経営を行っていましたが、1970年代のエネルギー危機の際、ウイスキー製造を止めてエタノール製造にきりかえました。

この戦略はエネルギー危機が終了すると同時に破たん。

1980年代初頭には、蒸留所は可動を完全にストップしなくてはなりませんでした。

その後は自身でウイスキーの製造は行わず、蒸留所が停止する前の樽から取ったバーボンを販売。

それがなくなると他の蒸留所からバーボンを購入しました。

以後、バーボンのボトリング会社として働き、社名も「ケンタッキーバーボン蒸留所」に変更。

「バーボンとライウイスキー・ボトリングのビッグダディ」と呼ばれるようになります。

1980年台初頭から2012年まではこのようなボトリングメインの会社として稼働。

しかし2012年1月に再びオリジナルのバーボンの生産を始めました。

これに伴って「ウィレット蒸留所」の名前を主要事業名として再び使用し始めたのです。

そして2014年、ウィレット蒸留所として最初のウイスキーがリリースされました。

最初のバーボンが発売されたのは2016年になってから。

まだまだこれからの発展が楽しみな蒸留所です。

WILLETT FAMILY ESTATE BOURLED BOURBON12years

長いブランクの後に発売されたバーボンです。

1996年5月に蒸留した5つの樽から原酒を選び出しました。

そしてそれぞれをシングルカスクにてボトリングしたものです。

カラーは深い琥珀。

香りはカラメル、バニラ、オークのヒント。

味わいは円やかで口当たりも滑らか。

円熟した中にピリリとしたスパイスを感じます。

Old Bardstown Bottled In Bond

アルコール度数50%のストレートバーボン。

ケンタッキーの「オールドバーズタウン」にちなんで名づけられています。

カラーは淡い琥珀色。

香りは甘いキャンディ、チェリーフレーバーのポップな印象。

口に含むとオイリーでハードなチェリーキャンディのようです。

バニラキャラメル、オークの深い味わいも感じます。

2012年「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション」においてシルバーメダルを獲得しました。

まとめ

一時はボトリングのみを行っていた「ウィレット蒸留所」。

家族で蒸留を再開した今、リリースされるバーボンやウイスキーは好評を博しています。

ウィレット蒸留所のウイスキーは長い伝統の裏打ちがある、由緒正しいバーボンの味わい。

日本向けに特別に作られたものもあります。

バーボン好きには是非おすすめしたいウィレット蒸留所のバーボン、見かけたら是非トライしてみて下さいね。

バーボン