ブランデーとウイスキーの違いを知って、一つ大人のアルコールライフを
皆さんはウイスキーとブランデーの違いって知っていますか?
どちらのお酒も似たようなものじゃないの?と思っている人は大間違いです。
でも今更恥ずかしくて聞けないし・・・。
大丈夫です。
これさえ読めばもう2つのお酒の違いは完璧です。
これからはぜひブランデーとウイスキーの違いをおさえて、大人なお酒の時間をお楽しみください。
ブランデーとブランデーの違いって何?
ブランデーとウイスキーの違いは原材料にあります。
ブランデーはブドウやリンゴ、サクランボなどの果物を発酵させて作られたお酒を蒸留することで作られています。
ウイスキーは大麦、ライ麦、トウモロコシなどの穀物類から作られたお酒を蒸留することで作られています。
簡単に言うとブランデーはワインを蒸留したようなお酒で、ウイスキーはビールを蒸留したようなお酒だということです。
ブランデーとウイスキーの楽しみ方は?
見た目はどちらもブラウンのお酒で、似たようなビンに入っていて、アルコール度数も似たようなものだし、似たようなものだと思っていませんか。
しかしブランデーはワインの蒸留酒、ウイスキーはビールの蒸留酒でした。
あなたはワインとビールを同じような飲み方で飲みますか?
もちろん違いますよね。
そこで次にブランデーとウイスキーのそれぞれの良さを引き出す飲み方を紹介したいと思います。
まずブランデーは果実が原材料のお酒ということもあり、果実の持つ甘さや香りが特徴的なお酒です。
そのためブランデーを飲むときはグラスをしっかりと手で持って体温で温めながら飲んでみましょう。
そうすることでブランデーの香りが引き立ち、いっそうおいしく飲むことができます。
またウイスキーは常温のストレートでゆっくりと飲んでください。
ウイスキーと一緒に水(チェイサー)を用意することも忘れないでください。
ウイスキーを飲んだ後にチェイサーの水を少し口に含んでください。
そうすることでウイスキーだけの時よりもさらに香りが口の中に広がります。
ブランデーとウイスキーに共通するのはしっかりと味と香りを楽しみたいならどちらも割らずにストレートで飲むということです。
水や炭酸水で薄めてしまうとせっかくの香りが弱くなってしまうのでおすすめできません。
どちらもとても強いお酒なのでビールのようにぐびぐび飲むのではなく、お酒の色や香りを楽しみながら少しずつ口に入れて楽しむことをおすすめします。
奥の深いブランデーとウイスキー
ブランデーやウイスキーには作られた場所や材料などによって別の名前で呼ばれている種類もあります。
ブランデーにはコニャックやカルヴァドスなどのお酒があります。
コニャックはフランスのコニャック地域で作られるブランデーの一種でユニブランといわれるブドウによって作られているお酒です。
カルヴァドスはフランスのノルマンディー地方で作られるブランデーの一種でリンゴを原料として作られています。
ウイスキーにはスコッチやバーボンなどがあります。
スコッチはイギリスのスコットランド地方で作られるウイスキーの一種で、ピート(泥炭)で麦芽をいぶすことによる独特の風味がついているお酒です。
バーボンはアメリカのバーボン郡を中心に作られるウイスキーの一種でトウモロコシを原料としたお酒です。
まだまだたくさんの種類のブランデー、ウイスキーがあるので興味がある方は是非調べてみてください。
まとめ
ブランデーとウイスキーの違いについて説明させていただきました。
似たような茶色の洋酒というイメージは払しょくできたでしょうか。
簡単にまとめると
ブランデー=果実で作られた蒸留酒
ウイスキー=穀物で作られた蒸留酒
という違いがあります。
飲むときはストレートで、ブランデーは体温で温めて、香りを楽しみながらゆっくりと、ウイスキーは水(チェイサー)を合わせてのみ口の中に広がる香りを楽しみながら飲むことがおすすめです。
どちらも度数の強いお酒ですので少量ずつゆっくりと飲んでください。
あなたも大人のゆったりとした夜のお供にブランデーやウイスキーを楽しんでみませんか?