奥深い日本酒の種類と魅力を知って、日本酒通になろう

日本酒

screenshot_3

日本酒デビューしたいけれど、沢山種類があり過ぎて、何から飲んだらいいのか迷ってしまう。

長年、日本酒を愛飲しているけどお酒の製法や種類、メジャーなお酒について、今更人には聞けない…。

と悩んでおられる方にぜひ読んで頂きたい。

日本酒の成分や製法による簡単な種類の違いと、メジャーな日本酒の特徴をご紹介致します。



日本酒の種類

日本酒の種類として、よく耳にする吟醸酒は、りんごやメロンのようなフルーティな香りをもちながら、スッキリとした喉越しが特徴で、日本酒初心者の方にも飲みやすいものです。

価格はやや高めではありますが、職人技と手間ひまかけて作られた一本は、それだけの価値があるのです。

純米酒は、米自体の品質が味に影響する為に、良質な米が使用され、米本来の旨味を味わう事が出来ると言われています。

本醸造酒とは、純米酒に醸造アルコールを加えたもので、純米酒よりも、軽やかな香りや味が特徴です。

1.吟醸酒

精米歩合(米の磨き具合)60%以下の原料米に米麹と水、醸造アルコールを加え作られた清酒です。

2.大吟醸酒

精米歩合50%以下で、吟醸酒と同じ成分で作られますが、吟醸酒よりも低温でじっくりと時間をかけて発酵させる事により、大吟醸特有の香りと味が堪能出来るものです。

3.純米吟醸酒

醸造アルコールを加える事なく、原料米と米麹と水だけで作られた清酒です。

4.純米大吟醸酒

同じく、一切の添加物を加えずに作られた、最高峰の日本酒です。

5.純米酒

精米歩合70%以下で、原料米と米麹、水だけで作られた清酒です。

6.本醸造酒

精米歩合70%以下で、醸造アルコールを加えたものです。

その中でも、とりわけ香りや味が良いものが、認定されています。

7.特別本醸造酒

本醸造酒の中でも、特に香りや味に秀でたものを指し、特別な製法が明確に示されているものを指します。



人気の日本酒と、その特徴

1.獺祭 (甘口)

山口県にある旭酒造で作られた、今や世界に誇る日本酒です。

酒造り界の常識を覆した遠心分離システムと、米を究極まで磨く事により米本来の旨味と、フルーティでスッキリした甘みのある日本酒作りに成功したのです。

数ある獺祭シリーズ全てが、純米大吟醸酒と言うのも特徴で、純米大吟醸酒ブームの火付け役になったと言っても過言ではありません。

2.十四代 (甘口 )

山形県にある高木酒蔵で作られ、最高級日本酒幻の酒とまで謳われている、日本酒が十四代です。

芳醇な香りと甘み、しかしながらキレのある味わいは、流石の風格を感じさせます。

しかも、高木酒造には自社サイトが一切存在せず、製法やこだわりなどのあらゆる情報が謎なのです。

その辺りも、幻と言われる由縁かもしれません。

しかしそんな状況にも関わらず、これほど人々に愛され続けているのですから、その実力は確かだと言えるでしょう。

価格もかなり高めで、なかなか手に入らない日本酒ですが、一度は飲んでみたい逸品です。

3.久保田 (まろやか)

米どころ新潟にある、朝日酒造で作られた淡麗辛口を代表する日本酒です。

辛口でありながら、深みのある香りやほのかな甘みをもつ久保田は、女性にも人気がありおすすめです。

常時5種類のラインナップがあり、飲む方のお好みやシーンに合わせて選ぶ事が出来るのも、嬉しい点です。

また、冷やから温燗、熱燗までそれぞれの温度で楽しめ、同じお酒でも違った味わいを楽しむ事が出来るのも、久保田の特徴です。

4.上善如水 (スッキリ)

中国の思想家老師の思想である、『最も理想的な生き方(上善)は、水のようである。

』を元に、限りなく水に近い日本酒を目指して作られた、米どころ新潟のお酒です。

その思想の通り、さらっとしてまるで水のような飲みやすいものに仕上がっています。

日本酒独特の匂いや濃さが苦手な人におすすめの、新潟の雪解けを思わせるようなスッキリとしたお酒です。

ラインナップには、スパークリングタイプもあり、そちらでは更にフレッシュな喉越しを堪能出来る事でしょう。

5.澪 (甘口スパークリング)

宝酒造株式会社が、新感覚の日本酒として発売し、大ヒット商品となったのが、澪です。

若い世代の本格的な日本酒に対する垣根を取り払い、スパークリング清酒として製造、販売されました。

ほどよい酸味と甘みのバランスと、爽やかな発泡が特徴です。

ボトルもスタイリッシュで小容量な為、日本酒に馴染みのない方でも気軽に楽しめます。

シャンパンのように、乾杯のお酒として用いるのも、おすすめです。

最近では、スーパーやコンビニなどでもよく見かけ、手に入りやすいのも利点です。

まとめ

その名の通り、日本人の手により試行錯誤を重ね作られた、伝統のある、日本人の為のお酒。

それが日本酒です。

ビールなどに比べると、ライトに飲める感覚ではないかもしれませんし、価格などを考えると手を出しづらいかもしれません。

しかし、一度口にすると、奥深い日本酒の魅力の虜になってしまう人が多いのも、事実なのですから、日本人なら一度はチャレンジしてみたいものです。

日本酒