今女性に人気のシュワシュワおしゃれな日本酒!スパークリング日本酒とは?

日本酒

希少【豪華人気日本銘酒】720ml×8本セット 久保田 千寿,越乃寒梅 白ラベル,〆張鶴 花,八海山,越乃景虎 超辛口,菊水,天領盃 純米酒,雪中梅

日本酒は今や世界的にも人気のあるお酒になりつつありますが、最近ではアルコールや日本酒の苦みが苦手な人でも飲みやすく、和・洋・中、いずれの料理にもよく合うような日本酒が登場しました。

その日本酒とはスパークリング日本酒というものです。

スパークリングといえば炭酸ですが、つまり炭酸の日本酒が登場したというわけです。

今では女性の間でも人気上昇中で、ワイングラスでおしゃれに飲めるシュワシュワした日本酒として注目を集めています。

今回はスパークリング日本酒の種類や、人気の銘柄について紹介していきたいと思います。



スパークリング日本酒の種類と製法について

日本酒は製造過程で二酸化炭素を発生しますので、スパークリング日本酒が造られるのも決して不思議なことではありません。

実際、しぼりたての日本酒の中には、微炭酸を含むものもあります。

ちなみにスパークリング日本酒の製法は、瓶内二次発酵方式・炭酸ガス注入方式・活性にごり酒方式の3つに分類されます。

瓶内二次発酵方式

瓶内二次発酵方式とはアルコール発酵が止まっておらず、火入れなどを行わない生の状態の酒に、新たに酵母や糖を入れて瓶詰めする製法のことです。

瓶内でも発酵が進んでいる生きた日本酒の状態なので、出荷した後も炭酸ガスが発生し続けています。

従って冷蔵保存しないと瓶内で炭酸ガスが膨張し、栓が抜けて中身が飛び出す可能性もありますので、保管方法に注意する必要があります。

この製法はワインのシャンパーニュと同じ製法で、シュワシュワした炭酸加減がやさしいのが特徴です。

炭酸ガス注入方式

すでに出来上がった日本酒に人工的に炭酸ガスを注入する方法で、瓶内二次発酵方式やにごり酒方式のように二次発酵の手間もなく、比較的安価にスパークリング日本酒を製造することができます。

品質も安定していますので常温保存も可能です。

一般に売られている炭酸飲料に用いられている製法です。

炭酸は一般の炭酸飲料と変わらず、二次発酵のものと比べると少々強めな感じになります。

活性にごり酒方式

発酵しているお酒を濾過せずに菌が生きたまま瓶詰めする製法で、いわゆる発酵している最中のにごり酒の状態になっています。

瓶内二次発酵方式で作られたスパークリング日本酒と同様、冷蔵して中身が膨張しないように保存する必要があります。

にごり酒方式のスパークリング日本酒の場合は、瓶のふたに穴を開けてあり空気が抜けるようにしてあります。

にごり酒独自のほのかな甘さの後に、炭酸のすっきりとした後味が特徴で、日本酒が苦手な人でも飲みやすくなっています。



瓶内二次発酵方式のスパークリング日本酒おすすめ

では製法ごとにスパークリング日本酒のおすすめ銘柄について紹介していきたいと思います。

まず瓶内二次発酵方式のものについて、人気の銘柄を3つ紹介します。

一ノ蔵発泡清酒すず音

発泡清酒 すず音 300ml×3本セット

グリーンの純粋無垢な瓶に詰められた女性に大人気の一ノ蔵発泡清酒すず音は、グラスに注ぐと繊細な泡がまるで鈴の音のように立つことからこのネーミングがつけられました。

瓶内二次発酵で自然に出来たやさしい炭酸ガスが魅力で、やわらかなお米の味わいと甘酸っぱさ、そして滑るようなのど越しはまるで上質のシャンパンのよう。

ワイングラスに注ぐととってもおしゃれです。

アルコール度数も5%と高くないのでアルコールに弱い人にもおすすめ。

300ml入りが700円台とコストパフォーマンスが良いのもうれしいです。

獺祭スパークリング50

獺祭 発泡にごり酒スパークリング50 720ml×1本

大人気銘柄の獺祭から発売されているスパークリング50は、しっかりと発酵されているためガス圧が非常に高いので、取扱説明書で保存や取り扱いに注意が必要です。

それだけ炭酸も多いのですが、決してきつくなくのど越しもとてもさわやか。

ほのかな甘みとさわやかな飲み心地、そして獺祭自慢のお米の味わいはスパークリング日本酒を敬遠している人でもおいしく飲めます。

ちなみに瓶内二次発酵方式で造られていますが、にごり酒のようなにごりが少々あります。

永井酒造水芭蕉ピュア

ミズバショウ ピュア(MIZUBASHO PURE) 360ml 【群馬県 永井酒造】

世界初のスパークリング日本酒として誕生したのが、永井酒造の水芭蕉ピュアです。

誕生するまで5年の年月を費やし、試行錯誤の上に出来上がったスパークリング日本酒の逸品。

尾瀬の天然水と山田錦により造られた日本酒を瓶内二次発酵させてあり、きめ細かでのど越しなめらかな炭酸を楽しむことができます。

にごりが一切なく口の中に広がる米の旨みとこうじの風味、そしてドライで上品な口当たりは世界でも評価が高く、最高級のスパークリング日本酒として人気があります。

どんな料理にもよく合いますが、フルーツやスイーツとも相性が良く、コース料理の食前酒や食中酒としても最適です。

炭酸ガス注入方式のスパークリング日本酒おすすめ

次に紹介するのが炭酸ガス注入方式のスパークリング日本酒。

人工的に炭酸ガスを注入してありますが、決して味、香り、品質とも他の方式のものに比べてそん色ないものも少なくありません。

常温保存ができるので買い置きもしやすいというメリットがあります。

今回は人気の銘柄2つを紹介したいと思います。

宝酒造澪(みお)

宝酒造 澪GOLD スパークリング清酒 750ml

今女性に大人気のスパークリング日本酒といえば、澪(みお)。

澪というネーミングには、澪という漢字が「浅瀬の水の流れ」とか「船の通った後にできる泡の跡」という意味を持つことから、日本酒の新しい流れを作るといった意味合いが込められています。

澪は美しく澄んだ中にきれいな炭酸が輝き、おしゃれなグラスに入れるのにピッタリのスパークリング日本酒です。

澪にはあい色の瓶に詰められたMIOと深緑色の瓶に詰められたDRYとがありますが、どちらも程よい酸味でアルコール度数が低くて飲みやすいので、女性だけでなくアルコールに強くない人にも好まれています。

マスカットのようなやさしい甘みと酸味がお好みの人にはMIOが、リンゴのような味わいですっきりとキレの良い飲み口がお好みの人にはDRYがおすすめ。

蒲酒造純米発泡酒じゃんぱん

まるで白ワインのような、超おしゃれなあい色のボトルに詰められた純米発泡酒じゃんぱん。

蔵元独自の炭酸ガスを純米酒に吹き込む製法で造られたじゃんぱんは、和風シャンパンのような感覚で楽しめる上質なスパークリング日本酒です。

白ワインのような上品な甘みとフルーティーな酸味、そしてここちよい炭酸のシュワシュワ感は日本酒に親しみがない人や、ワインとかシャンパンなどの洋酒好きな人でもおいしく飲めます。

アルコール度数も日本酒やワインよりはやや低めの11度なので、女性でも気軽に楽しめるスパークリング日本酒です。

記念日などの特別な日に1本用意しておくと、きっとステキなひとときが楽しめることでしょう。

活性にごり酒方式のスパークリング日本酒おすすめ

スパークリング清酒とはまたひと味違ったスパークリングにごり酒。

濾過せずにそのまま瓶詰めされているので、お米とこうじ本来の味わいがたっぷり楽しめます。

今回はどちらかといえば活性にごり酒の中でも辛口の銘柄を2つ紹介したいと思います。

増田徳兵衛商店の月の桂

月の桂 本醸造 大極上中汲 にごり酒 720ml 17.2度 増田徳兵衛商店

微発泡タイプの活性にごり酒、月の桂大極上中汲本醸造。

活性にごり酒の魅力は蔵内でしか味わえない製造途中の酒の味を楽しめるということですが、月の桂はやさしい炭酸とお米のほんのりとした甘み、そしてフルーティーな風味で飲みやすいので、女性やアルコール初心者にもおすすめのスパークリング日本酒です。

月の桂は日本国内だけでなく、海外でも「ライスシャンパン」という愛称で人気を集めています。

甘さがそれほど強くないので料理の味を損ねません。

よく冷やして料理をさかなにオンザロックで飲むと最高です。

神亀酒造純米活性にごり酒

神亀 純米活性にごり酒 720ml

酒造好適米の五百万石を60%精米して造る純米酒を濾過せず、菌が生きたままの状態で瓶詰めされたスパークリング日本酒です。

辛口の中にもお米のほのかな甘みが残っていて、活性にごり酒の特徴であるお米の粒が残った状態なので、お米の本来の味わいをじっくり楽しむことができます。

にごり酒でありながら雑味やえぐ味がなく、もろみの口当たりも滑らかで炭酸のプチプチ感でキレの良い仕上がりになっています。

アルコール度数は17.8度と一般の日本酒並みで甘さも控えめなので、日本酒好きの人や男性にも十分に楽しめるひと味違った逸品です。

まとめ

スパークリング日本酒の中にはアルコール度数が低く、甘みがしっかりしていてフルーティーなものが多いことから、日本酒をあまり飲まない女性を中心に人気があります。

一方最近では辛口のスパークリング日本酒や、酒蔵で造られた瓶内二次発酵酒や活性にごり酒のような本格的なものが販売されるようになり、日本酒を知り尽くした愛好者からも次第に注目されつつあります。

購入する際はアルコール度数をはじめ、製法や保存方法にも目を通す必要があります。

間違ってもスパークリング日本酒が噴出し、せっかくのお酒が台無しにならないよう、くれぐれも注意しましょう!

日本酒